
ふんふん。どうしてそう思ったのかな?

だって、コンクリートって丈夫そうだし…砂利とか芝と違ってお手入れもいらなさそうだし……

なるほど。たしかに土間コンクリートはメリットのイメージが強いけど、知らないとこんなはずじゃなかった!とがっかりしてしまうかもしれない特徴もあるよ。土間コンクリートについて詳しく解説するね!
この記事は愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏の新築外構・エクステリア専門業者外構スマートが書いています。
愛知・岐阜・三重で新築外構工事・造成・お庭工事をお考えの方は、東海圏トップクラスの安さとデザインのスマートにお任せ下さい。
土間コンクリートについて

土間コンクリートとは床に平らに打設するコンクリートのことです。お庭やアプローチ、駐車場の施工によく使われます。
土間コンクリートのメリットは以下の3点です。
- 耐久性が高い
- お手入れが楽
- 水はけがよい
耐久性が高い
コンクリートの耐久性はとても高いです。法で定められた耐用年数は15年ほどと言われていますが、30年ほど保つ例もあります。
お手入れが楽
他の素材と比べたときにお手入れが楽です。例えば芝の場合は見た目をきれいに保つためにも水やりや芝刈りなど定期的なお手入れが必要ですが、コンクリートは基本的には箒で掃除でき、また水とデッキブラシで大抵の汚れを落とすことができます。
水はけが良い
土間コンクリートは水勾配をとって施工する為、水はけがよいです。水たまりができないため、靴が汚れることもなく、また車に泥がついてしまうということも防ぎます。
外構工事をお考えの方へ
私たち外構スマートは、価格の安さとデザイン性の高さを目指す、地域密着型の外構工事・エクステリア専門業者です。
お客様のこだわりや希望に沿った、お客様だけの外構プランを提供いたします。
愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏・大阪府(大阪市)を中心とした関西圏、東京を中心とした関東圏で外構工事をお考えの方は、ぜひ外構スマートにお問い合わせください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

土間コンクリートで知っておきたい知識

メリットが多くあり、それ故に駐車場をはじめアプローチや庭など外構工事でよく選ばれる土間コンクリート。
ですが施工を後悔しないためにも、事前に知っておきたい知識があります。
タイヤの跡が目立つ
駐車場を土間コンクリートにする場合、タイヤ痕が経年により目立ってきてしまいます。小まめにこすったり、高圧洗浄機を使ったとしても、なかなか施工当初のようなきれいな状態には戻りません。
無機質になりがち
グレーで模様のない土間コンクリートは、特に面積を広く施工した場合無機質だったり殺風景な印象を与えてしまいます。
初期費用が高め
材料のコンクリートが高いというのもありますが、土間コンクリート施工は工程が多いため、初期費用が高くなりがちです。
ひび割れを起こす可能性もある
耐久性があり丈夫なコンクリートですが、温度や乾燥などによりひび割れが起こってしまうこともあります。

どうだった?土間コンクリートについて理解できたかな?

はい!メリットばかりに目がいっていましたが、土間コンクリートのいい面悪い面両方を理解することができよかったです!

そうだね。施工について不安な事がでてきたら、外構業者に相談するのもおすすめだよ!
外構スマートの施工事例・プラン一覧
外構工事をお考えの方へ
私たち外構スマートは、価格の安さとデザイン性の高さを目指す、地域密着型の外構工事・エクステリア専門業者です。
お客様のこだわりや希望に沿った、お客様だけの外構プランを提供いたします。
愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏・大阪府(大阪市)を中心とした関西圏、東京を中心とした関東圏で外構工事をお考えの方は、ぜひ外構スマートにお問い合わせください!
価格別の施工事例をもっと見る
100万円以下の施工例
100万円~150万円の施工例
150万円~200万円の施工例
200万円~300万円の施工例
200万円~300万円の施工例
スタイル別の施工事例をもっと見る
外構スマートでは、土間コンクリートや駐車場工事について困っていること・悩んでいることがあるお客様のお問い合わせも大歓迎です。
できるだけ安くしたい、でも見た目や使い勝手は妥協したくない。そんなお悩みを外構のプロが解決します。
些細な事でも構いません。まずは、外構スマートまでお気軽にご相談ください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

駐車場ってやっぱり土間コンクリートにするのが無難ですよね?