
化粧ブロックは、色や模様のついたデザイン性の高いブロックのことだよ。エクステリアでは門柱のほか、塀や花壇にも使われたりするね。

へ~、そうなんですね。ブロックってよく町で見かけるような灰色のもののイメージが強かったです!ブロックも種類があるんですね。

よし、じゃあ今回はせっかくだからブロックについて色々解説しちゃうよ!
この記事は愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏の新築外構・エクステリア専門業者外構スマートが書いています。
愛知・岐阜・三重で新築外構工事・造成・お庭工事をお考えの方は、東海圏トップクラスの安さとデザインのスマートにお任せ下さい。
ブロックの種類
化粧ブロックの説明をする前に、ブロックの種類についてお話しします。ブロックには大きく分けて「普通のコンクリクートブロック」と「化粧ブロック」の2つがあります。
それぞれ説明していきます。
普通のコンクリートブロック

街中でよく見かけるコンクリートブロックのことです。一般的には灰色です。コンクリートブロックとは言っていますが、実は素材はモルタルであり、モルタルを型にいれて固めたブロックになります。工業製品であり、JISによって規格が定められています。

え、コンクリートブロックってモルタルでできているんですね!知らなかった~。

そうなんだ。でもモルタルはコンクリートよりも強度は劣るけれど、細かい造形はしやすいんだよ。
門柱を普通のコンクリートブロック積みで作る場合、そのままでは灰色の無機質な見た目になってしまいます。そのため、表面に塗装を行うのがおすすめです。カラーの種類が豊富で仕上げ方でイメージが変わる、ジョリパットという塗装材がよく使われます。
外構工事をお考えの方へ
私たち外構スマートは、価格の安さとデザイン性の高さを目指す、地域密着型の外構工事・エクステリア専門業者です。
お客様のこだわりや希望に沿った、お客様だけの外構プランを提供いたします。
愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏・大阪府(大阪市)を中心とした関西圏、東京を中心とした関東圏で外構工事をお考えの方は、ぜひ外構スマートにお問い合わせください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

化粧ブロック

最初に説明したように、化粧ブロックとは色や模様のついたデザイン性の高いブロックのことです。様々なメーカーからカラーもデザインも多様なオリジナルの商品が出ているので、お住まいの雰囲気に合わせたり、アクセントとして使うことができます。

化粧ブロックの中には大理石のような質感で、高級感を演出できる商品もあるんだよ。

へー!本物の大理石はとてもじゃないけど使えないけど、ブロックなら安いのに高級感を演出できてアリですね♪
門柱を化粧ブロック積みで作る場合、ブロック積み塗り仕上げの門柱よりも工期を短く、比較的安価で施工することができます。
塗り仕上げの場合かかるブロックを積む→下地を塗る→下地が乾いたら仕上げをするという工程を化粧ブロックでは省くことができるためです。

次はスマートおすすめのおしゃれで安い化粧品ブロックを紹介するよ!
おすすめのおしゃれ&安い化粧ブロック
ユニソン:シャモティ

誕生から30周年を迎えたユニソンの化粧ブロック「シャモティ」。ベージュ、ライトブラン、サンドイエローの3色展開です。長い時代愛される商品とあって、時代の流行に捉われずどんなテイストのお住まいにも合わせやすいデザインとなっています。
エスビック:ウルトラC

エスビック:ウルトラCは洗練されたデザインながら安価です。カラーバリエーションもミスティグレー、ミスティブラウン、ミスティベージュ、ダークグレー、ダークブラウンと抱負。2色使いでモダンな印象の外構デザインにすることも可能。価格が安くおしゃれ、コストパフォーマンスに非常に優れた商品です。

どうだった?ブロックについての知識が深まったかな?

はい!これだけおしゃれでデザイン豊富なら、化粧ブロックで門柱や塀を作ってもいいな~と思いました。あぁ、また迷っちゃう…。

選択肢は無限大だね!
次はスマートで化粧ブロックを活用した施工事例を紹介するよ!
外構スマートの施工事例・プラン一覧
外構工事をお考えの方へ
私たち外構スマートは、価格の安さとデザイン性の高さを目指す、地域密着型の外構工事・エクステリア専門業者です。
お客様のこだわりや希望に沿った、お客様だけの外構プランを提供いたします。
愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏・大阪府(大阪市)を中心とした関西圏、東京を中心とした関東圏で外構工事をお考えの方は、ぜひ外構スマートにお問い合わせください!
化粧ブロックを利用した施工事例

こだわりのカーポートSCを主役にした、シンプルモダンな新築外構工事
こちらの外構では、化粧ブロック+目隠しフェンスでお庭のプライバシーを確保しています。門塀と似たカラーの化粧ブロックを使用することで、シンプルモダンな外観のお家と上手く調和してくれます。
価格別の施工事例をもっと見る
100万円以下の施工例
100万円~150万円の施工例
150万円~200万円の施工例
200万円~300万円の施工例
300万円~400万円の施工例
スタイル別の施工事例をもっと見る
外構スマートでは塀・門柱でブロックを使いたい!というお客様のお問い合わせも大歓迎です。
なるべく安いブロックを選びたい、外構の雰囲気に合うような化粧ブロックを教えて欲しい、そんなお悩みを外構のプロが解決します。
些細な事でも構いません。まずは、外構スマートまでお気軽にご相談ください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

外構工事をハウスメーカー任せにしていたり、知識がほとんどない状態だと、せっかくのマイホーム、家本体は大満足でも外構で大失敗なんてことになりかねません。
外構スマートでは「失敗しない外構業者の選び方」の3つのポイントを、こちらのページでわかりやすく解説しています。ぜひご一読ください!
インスタで見ておしゃれだな~と思った門柱が化粧ブロックを使ったものだったんですけど、化粧ブロックって何ですか?