
そうだね!確かに照明は外構をおしゃれにするために重要な要素の一つ!
でも知ってるかい?外構の照明はただのおしゃれアイテムというわけではないんだよ。

え!?そうなんですか?照明っておしゃれになる以外にどんなメリットがあるんですか?

よし、じゃあ今回は「外構での照明の役割」についてわかりやすく解説していくよ!
この記事は愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏の新築外構・エクステリア専門業者外構スマートが書いています。
愛知・岐阜・三重で新築外構工事・造成・お庭工事をお考えの方は、東海圏トップクラスの安さとデザインのスマートにお任せ下さい。
外構の照明の役割

外構の照明の役割には、大きく分けて「演出」・「防犯効果」・「安全対策」の3つがあります。
演出
なんといっても外構の照明の利点はここにあるのではないでしょうか。アプローチや植栽がライトアップされることで、明るい昼間とは一味違った幻想的な空間を演出することができます。外からの見た目だけでなく、部屋の中からお庭を眺めたときの見た目もおしゃれに
防犯効果
特に玄関や裏口周辺が照明で明るく照らされていると、不審者が近づきにくくなります。人感センサーライトを掃き出し窓付近や車の影などに設置することで、不審者の侵入だけでなくいたずら防止にも。より防犯効果を求めたい方には、常時点灯型の照明がおすすめです。
安全対策
夜の階段や段差はつまずきやすく危険!足元部分が照らされていれば、転倒防止になります。また塀を照らせば、衝突事故防止にも繋がります。
外構工事をお考えの方へ
私たち外構スマートは、価格の安さとデザイン性の高さを目指す、地域密着型の外構工事・エクステリア専門業者です。
お客様のこだわりや希望に沿った、お客様だけの外構プランを提供いたします。
愛知県(名古屋市)を中心とした東海圏・大阪府(大阪市)を中心とした関西圏、東京を中心とした関東圏で外構工事をお考えの方は、ぜひ外構スマートにお問い合わせください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

エクステリア照明の種類
外構工事で人気の照明の種類についてご紹介します。
スポットライト
シンボルツリーや壁面など、あると特定の場所をライトアップしたいときにおすすめなのがスポットライトです。
埋め込みタイプ

足元を照らすのにおすすめなのが埋め込みタイプの照明です。アプローチやウッドデッキなどに埋め込み設置します。光量は弱いため、複数個並べて使うのが効果的。
ポールタイプ
背が高いタイプの照明をポールタイプといいます。足元だけを照らすものから腰付近まで照らすことのできるものまで、高さのバリエーションは豊富です。デザイン性が高く、おしゃれな外構にしたい方には特におすすめです。

どうだった?外構の照明について理解できたかな?

はい!照明っておしゃれなだけじゃなくて実用的な利点があるんですねー。防犯と安全の観点も忘れずに照明計画を立てたいと思います!

そうだね。自分でも考えてみることも大事だけど、分からない点は気軽に外構業者に質問したり相談しよう!
ガーデンライトとは?おしゃれなだけじゃない、種類や役割を詳しく解説!
照明は外構をおしゃれにするために重要な要素の一つ!種類も豊富なので、お好みの照明がきっと見つかるでしょう。
ここでは、ガーデンライトの種類・お洒落な光の当て方など詳しく解説します。
外構スマートの施工事例
外構スマートは新築外構工事一式45万円~施工することが可能です。「照明を使っておしゃれな外構にしたい!」「ライティングされた素敵な外構に憧れる」そんなご相談も大歓迎です。
ここからはスマートの施工事例や人気のプランを、価格やスタイル別にご紹介します。ご予算やイメージを決めるヒントになれば幸いです。
価格別の施工事例をもっと見る
100万円以下の施工例
100万円~150万円の施工例
150万円~200万円の施工例
200万円~300万円の施工例
200万円~300万円の施工例
スタイル別の施工事例をもっと見る
外構スマートでは照明についてのお問い合わせも大歓迎です。
おしゃれで映える外構にしたい!防犯対策がしっかりとした家がいい……そんなお悩みをエクステリアのプロが解決します。
些細な事でも構いません。まずは、外構スマートまでお気軽にご相談ください!

まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。


まずはお電話・メール・LINEからお気軽にお問い合わせください。

夜の家の外観って、照明で印象がものすごく変わりますよね!Instagramでライトアップされているおしゃれな外構を見て、いっつもあこがれてますー。